AWS GameDay を社内開催しました

技術部 SRE グループの奥村 (@hfm) です。クックパッドでは Hackarade というエンジニアの技術力の底上げを目的とした社内ハッカソンを不定期に開催しています。テーマは毎回異なり、2022 年 8 月 3 日に開催された Hackarade では AWS GameDay を題材としました。本記事ではそのイベントをレポートします。

AWS GameDay と開催経緯

AWS GameDay は ISUCON のようにスコア計測があるトレーニングプログラムで、テーマに沿って自分で考えながらシステムを構築しつつ、時に障害に対処したり、スキルアップを図る実践的な内容になっています。AWS re:Invent などで開催されるものに任意参加するのが一般的ですが、今回は社内向けに開催してもらいました。GameDay という名の通り、AWS に関するクイズだけにとどまらないゲーム要素もあり、全くの AWS 初心者でもルールの範囲内である程度戦いようがあるように設計されています。

クックパッドは AWS をフル活用しており、SRE グループは社内でもとりわけ使い込んでいます。一方他の部署では、Solution Architect の Associate や Professional の資格を持っているエンジニアも何人かいますし、AWS に馴染みのあるエンジニアもいる一方で、例えば「なんとなく S3 などを使ってはいるけど、マニュアルやドキュメントをちゃんと読んで機能を把握した上で使いこなせているわけではない」といった人たちもいます。仕事の関係上、AWS に触れる機会が少ないエンジニアの方々にも AWS への理解を深めてもらうことで、クラウドを使い倒すスキルを向上に貢献したいという思いが開催の一番大きな理由でした。

AWS GameDay はチーム戦となっており、今回は合計 65 名 15 チームで競い合いました。チーム編成は参加者に任せて、適当に用意したリポジトリの Issue でそれぞれメンバーを募ってもらいました。チームごとのスキル差があまりに激しいようであれば手を入れようかと思っていましたが、特に何もせずともそれなりにバラけていました。

チームメンバーを募集している様子

AWS GameDay の仕様的には個人参加も可能みたいでしたが、チームで相談しつつ取り組んでほしかったこともあって 3〜4 人のチームを組んでもらうことにしました。

また、AWS GameDay 自体が初めての人も多かったので、事前にもらっていた AWS GameDay のシナリオ(簡単なゲームルールだったり、求められる AWS サービスの知識が書かれたスライド)の予習会を開きました。シナリオ中に登場した AWS サービスのドキュメントを読みにいったり、またクックパッドには AWS サービスを自由に試せる本番用は別の開発用 AWS アカウントがあるのですが、そこでサービスを試しに使ってみたりしたエンジニアもいました。

当日の形式や様子

スケジュールは 13 時から 18 時までの 5 時間で、シナリオについての説明が行われたあと競技が始まり、競技後は表彰を行うといった流れになります。今回は Unicorn Polo League (UPL)*1 というシナリオでした。あまり中身に触れることは出来ないのですが、シナリオごとに異なる世界観があり、UPL ではユニコーンレンタル市場という架空の市場におけるスタートアップ企業として、経営課題を解決するために競技に挑むという形式になっています。競技では英語で出題される複数のクエストを解きつつ、ユニコーンを他チームと戦わせるといったゲーム的な要素もありました。

SRE グループに対する特別ルール

AWS GameDay を社内開催するにあたって SRE グループのメンバーをどうするかに小さな課題がありました。というのも、SRE は通常業務でもっとも AWS に触れているグループであり、他のチームに混ざるとチームごとの戦力差が出すぎてしまわないかを懸念していました。

そこで、SRE は SRE だけでチームを組むことにし、さらに特別ルールとしてイベント中にいつでも他チームからの質問を受け付けるという、環境デバフというかバランス調整を行ってみました。他と比べてチーム人数がやや少ないこともあり (2 人 1 組、3 人 1 組の計 2 チーム)、人数差はそれなりにいいバランス調整になりましたが、結果的に他チームから一切質問が来なかったのでもう少し工夫の余地はあったかもしれません。

バーチャル会場

また、イベントを盛り上げるための工夫として Gather を使ったバーチャル会場を用意しました。オフィスに集まって参加しているチームもいましたが、コロナ禍で全員がオフィスに集まることも難しく、しかし多くのエンジニアが参加するイベントでワイワイ感を少しでも演出するために Gather を試してみました。Gather を利用するのが初めての人も多数いましたが、マップを移動出来れば十分なのでそこまでバーチャル会場特有の困難は無かったように思います。

また、AWS の人にも Gather スペースに常駐してもらい、AWS GameDay で分からないことがあったときに質問しにいくことが出来るようにブースを設けました。実際競技中に何度か質問に向かっている人たちもいるようでした。

こうした社内イベントに Gather を利用するのは初めてでしたが、最低限の空間(チームごとに集まれるエリアや質問ブース、全体アナウンス用の集合場所など)を用意しつつ、あとは参加者全員に Builder 権限というマップの編集権限を渡してみたところ、みんなが良い感じにマップを改変してくれました。

AWS GameDay を開催した Gather バーチャル会場(マップは既に改変されている)

競技効率を考えればチームごとに Slack チャンネルと Zoom を用意する方が集中しやすくていいと思うのですが、画面上のキャラクターによって他者の存在を感じやすい点はお祭りイベントと相性がいいように思います。

終わりに

ゲーム後の社内アンケートでは、歯ごたえのあるゲームルールのおかげでチームごとの戦略の違いによる差が出て面白かった点や、今まで触れたことのない AWS のサービスや機能に触れる機会が生まれた点、普段業務で AWS を触っている人にとっても既視感のあるシチュエーションを模した問題があって楽しめた点などが好評でした。

冒頭にも書いたとおり、今回の AWS GameDay は Hackarade という社内の枠組みの中で開催しました。Hackarade はエンジニアの技術力を底上げするための取り組みで、チームで競い合う以外にも様々なやり方があり、たとえばクックパッドのデータを使ったワークショップみたいな企画も今後やっていきたいと考えています。また、過去には段階グランプリという名前で、より ISUCON に近い形式の社内イベントも開催してきましたが、この手の競技性のあるゲームはまたいずれやりたいと思っています。

AWS GameDay 終了後の Gather の様子

iOSDC Japan 2022に社員5名が登壇 & スポンサー企画のご案内

こんにちは!クックパッドでモバイルアプリ開発エンジニアをしているあつや (@n_atmark) です。スプラトゥーン3の発売日がいよいよ今月になり、非常に待ち遠しい日々を過ごしています。

さて、iOSと周辺技術を題材としたカンファレンス、iOSDC Japan 2022 が9/10(土)〜9/12(月)に開催されますね!

クックパッドは、プラチナスポンサーをさせていただいており、オフライン会場でブース出展いたします。 オフライン会場でクックパッド社員をお見かけの際には、お声がけいただけますと嬉しいです。

オフライン会場参加予定社員一覧

@mirakui@kalupas226@yujif_@aomathwift@tk108gabalian@ren_lit_335@enomotok_@n_atmark

トークのご紹介

今回クックパッドからは5名のトークを採択いただき、登壇することになりました! ここで紹介させてください。

Day 0

9/10(土) 16:40〜

Track B(20分)

  • 登壇者: あつや / @n_atmark
  • タイトル: 施策基盤としてのディープリンク 〜なめらかにアプリが開く体験のために〜

fortee.jp

9/10(土) 17:15〜

Track D(40分)

  • 登壇者: アイカワ / @kalupas226
  • タイトル: SwiftUI Navigation のすべて

fortee.jp

Day 1

9/11(日) 13:00〜

Track B(20分)

  • 登壇者: ainame / @ainame
  • タイトル: Swift 5.7で変わる正規表現を試してみよう

fortee.jp

Day 2

9/12(月) 10:50〜

Track B(20分)

  • 登壇者: あおい / @aomathwift
  • タイトル: 即時通知を導入する際に考えるべきこと

fortee.jp

9/12(月) 13:55〜

Track B(20分)

  • 登壇者: Yuji Fujisaka / @yujif_
  • タイトル: モバイルアプリの行動ログの「仕込み」を快適にする

fortee.jp

ノベルティの紹介

iOSDCのノベルティBOXにクックパッドのノベルティとしてLGTMうちわを封入させていただきました!

うちわに「LGTM」の文字を印刷していて、セッションを応援したり、セッションの登壇者に感謝の気持ちを伝えるのに使ってもらえたら嬉しいです! もちろん、まだしばらく残暑が続きそうなのでうちわをパタパタさせて涼むのにもご活用ください。

そして、うちわをデコレーションするためのシールも封入いたしました。ぜひうちわをデコって、自分だけのLGTMうちわを作ってみてください!

綺麗にデコレーションできたら #クックパッドのLGTMうちわ でツイートして他の参加者に自慢しちゃいましょう!

ブースの紹介

今年のクックパッドブースでは、3つの企画を行います。

iOSDC Japan 2019 の様子

クックパッドでのアプリ開発の様子をデモ紹介

クックパッドブースにて「クックパッドでのアプリ開発の様子」をデモ形式で紹介します!

  • 9/11(日) 12:30〜12:45
    • サンドボックスビルドを行いミニアプリ上で画面表示できるようにするまでの流れを紹介
  • 9/11(日) 13:50〜14:05
    • ログの定義から埋め込み用コードの自動生成、ログ実装までの流れを紹介

クックパッドでのサービス開発を体験してみたい方はぜひお越しください!

CTO座談会

9/11(日)、9/12(月)はクックパッドCTOの @mirakui もiOSDCに参加します!

そこで、CTOと当日参加するクックパッドのエンジニアがパネルディスカッション形式で座談会を行います!

  • 開催日: 9/12 (月) 12:40〜13:00
  • 場所: クックパッドブース (参加人数によってはフリースペースに場所を移す可能性があります)

クックパッドで働くエンジニアの仕事内容や、エンジニア組織についてなど話しますので、お気軽に参加してください!

クックパッドのコード全部見せます大質問会 2022

9/12(月) 14:20〜14:50 に フリースペースにて「iOS版クックパッドアプリのコード全部見せます大質問会 2022」を開催します!

2019で大盛況だったiOS版クックパッドアプリのコード全部見せます会をもう一度実施します。

2019年に実施したiOS版クックパッドアプリのコード全部見せます大質問会の様子

実際のプロダクトコードを見せながら、クックパッドのiOS開発について紹介します。社員が交代で以下のようなトピックを予定です

  • 2019年から新しく増えた機能の実装紹介
  • Sandboxアプリのコード
  • ログ自動生成周りの実装
  • 社内ドキュメント
  • … etc

その他、当日会場でも見てみたいコードを参加者の方から募る予定です。 クックパッドのアプリ開発に興味がある方、2019年からの差分について知りたい方など、ぜひご参加いただければと思います。

After Party iOSDC Japan 2022 を開催します!

iOSDC Japan 2022の開催後「After Party iOSDC Japan 2022」というイベントをクックパッド主催で9/28(水) 19:00からオンラインにて開催します!

cookpad.connpass.com

※このイベントは「iOSDC Japan 2022実行委員会」が運営するものではありません。

4名のクックパッドエンジニアがカンファレンスでは惜しくも採択されなかったトーク、発表には入りきらなかった話などをお話しします!

クックパッドのiOS開発ってどうなっているんだろう?どんな社員が働いているんだろう?という疑問のある方、クックパッドに興味のある方、なんかイベントがあるならとりあえず行くぜ!という方がいましたら、ぜひこちらのイベントにもご参加ください。お待ちしております。

また、iOSDC Japan 2022本編のクックパッドブースでAfter Party iOSDC Japan 2022の参加申し込みページを見せてくださった方に先着で「オリジナルキッチンクロス」をプレゼントをお渡しします!

クックパッドのサービスで使われているカスタムシンボルをあしらったキッチンクロスになっています。とても可愛いのでぜひ貰いに来てください!

おわりに

今年のiOSDCはオフライン+オンラインのハイブリット開催ということもあり、3年ぶりのオフライン会場にわくわくしています。ブース企画も用意しておりますので、クックパッドに少しでもご興味をお持ちの方は、お気軽にブースまでお越しください!みなさまにお会いできることを楽しみにしております。

おまけ: iOSDCチャレンジ!

import RegexBuilder

let iosdc = "2022/09/10(Sat)-9/12(Mon) iOSDC Japan 2022"

let result = iosdc
    .replacing(Regex {
        Regex {
            OneOrMore {
                ChoiceOf {
                    .whitespace
                    ("A"..."Z")
                    ("0"..."9")
                    "/"
                    "-"
                    "("
                    ")"
                }
            }
        }
    }, with: "")
    .replacing(/a[^a]+a/, with: "#")

print("iOSDC Token is", result)

【RubyKaigi 2022】津駅から行ける三重グルメ! 予約必須の美味い店はここにある

こんにちはCTO室の緑川です。 今月9月8日〜10日にかけて開催されるRubyKaigi 2022ですが、クックパッドはRuby Committers' & Wi-Fiスポンサーとして協賛します。クックパッドからはRubyコミッターとして活動する2名のエンジニアが登壇する予定です。また、オフライン会場でブースを出展するほか、パネルディスカッション「Ruby committers vs the World」を主催します。

techlife.cookpad.com

techlife.cookpad.com

さて、今回のRubyKaigi 2022の会場は三重県津市です。初めて訪れる方もいらっしゃるかと思いますが、そうなると必要になるのは現地のグルメ情報ですよね? 三重県は名物が多く、松阪肉や伊勢海老などの豪華な食材から津餃子やカレー焼きなどの手軽に楽しめるグルメまで多く揃っています。RubyKaigi 2022の開催期間は津駅周辺に宿泊される方が多いと思いますので、津駅を中心にオススメの飲食店をまとめてみました。是非お食事の参考にしてください。

目次

三重と言えば、世界的なブランドである松阪肉が有名です。松阪肉は高級食材ということもあり、お住まいの地域によってはなかなか目にすることができません。津市では松阪肉を食べられるお店が多いので、この機会に是非一度立ち寄ってみてください。

まる良 津駅から徒歩3分

駅から近く、手頃なお値段で松阪肉が食べられるのがこの「まる良」です。松阪肉のロースやカルビなどを食べられるほか、松阪肉の黄金盛りといったメニューもあります。普段から予約が取りにくいお店とのことですが、RubyKaigi 2022中はさらに混み合うことが予測されるので、焼肉をされる予定の方はぜひご予約ください。

tabelog.com

松重 津駅から徒歩2分

松阪肉でしゃぶしゃぶやすき焼きを楽しめる「松重(まつじゅう)」です。松阪肉を専門としている卸業者の朝日屋が直営するお店で、上質の松阪肉を食べることができます。完全個室の部屋もあるので、落ち着いた雰囲気で食事を楽しめます。

tabelog.com

松阪肉の定番中の定番

松阪肉の本場は津市の隣の松阪市です。かなり有名なお店もあるので、もし時間的に余裕がありましたら松阪市にも足を伸ばしてみてください。

和田金 松阪駅から徒歩10分

定番中の定番ですが、明治11年創業の老舗である「和田金」です。こちらのお店では、目の前でお肉を焼いてお皿に入れてくれます。一番良いタイミングで松阪肉のすき焼きを楽しむことができます。

tabelog.com

牛銀本店 松阪駅から徒歩13分

同じく松阪肉の老舗「牛銀本店」です。こちらのお店では一般には流通しない品質の松阪肉を味わうことができます。また、松阪市には松坂城跡があり、牛銀本店は武家屋敷の長屋内にあります。観光と合わせてオススメです。

tabelog.com

一升びん 宮町店 松阪駅から徒歩10分

回転焼肉の先駆けとなった「一升びん 宮町店」です。こちらは回転寿司のように松阪肉がレーン上を流れており、好きなお肉をとって、自分で焼くスタイルとなっています。他のお店よりコスパ良く松阪肉を食べることができます。

tabelog.com

うなぎ

津市のうなぎといえば、市民一人当たりの年間消費金額が全国1位になったことがある市民に親しまれている食材です。そのため、市中には多くのうなぎ店があります。どのお店も他の地域と比べ、値段が安く、ボリュームがあって美味しく食べることができます。

うなぎ料理 はし家 津駅から徒歩26分

津市の中でもオススメなのが昭和28年から続く名店の「はし家」です。はし家では肉厚でボリュームがあるうなぎを手頃な値段で食べることができます。津駅から2kmほどあり、歩いていくには遠いと思いますので、タクシーを利用するのが良さそうです。なお、席の予約はできないのでご注意ください!

tabelog.com

大観亭支店 栄町本店 津駅から徒歩4分

津駅からも近く、オススメのうなぎ屋さんがこちらの「大観亭支店 栄町本店」です。こちらもボリュームがあるうなぎ丼を手軽な値段で食べることができます。もちろん炭火で焼いており香ばしい匂いがしており、甘く濃厚なタレが絡んでいることから、ご飯の量の多さを感じさせない一品となっています。

tabelog.com

新玉亭 津駅から徒歩22分

こちらもボリュームにインパクトがある「新玉亭」です。量に圧倒されがちですが、うなぎは炭で焼かれ香ばしく、甘めのタレがご飯に絡み、何杯でも食べれる美味しさです。ただ初回だと中盛りまでしか注文ができないので、もし大盛りに挑戦したい場合にはRubyKaigi 2022中に何度か足を運ぶと良いかもしれません。

tabelog.com

伊勢海老

いせもん本店 津駅から徒歩2分

三重県は伊勢海老の漁獲量が全国1位で、伊勢海老は三重県を代表する高級食材として知られています。津駅から近く、本格的な伊勢海老を楽しめるのが「いせもん本店」です。地産地消をコンセプトとした和食屋さんなので、伊勢海老だけでなく、松阪肉、海鮮、伊勢うどんなどあらゆる山海の幸を楽しめるお店です。

tabelog.com

ラーメン・津餃子

麦(ばく) 一等兵 津駅前店 津駅から徒歩2分

津市のご当地グルメとして有名な「津餃子」を食べることができるラーメン屋が「麦 一等兵 津駅前店」です。津餃子とは直径15センチの皮を使った大きな揚げぎょうざで、1985年ごろに給食用に作られたご当地メニューです。ラーメンは鶏がらスープを使った醤油らーめんや塩ラーメン、豚骨ラーメンと揃っています。

tabelog.com

まるかん 三重県総合文化センターから徒歩2分

RubyKaigi 2022の会場となる総合文化センターから一番近くのラーメン屋が「まるかん」です。YouTubeチャンネルの「ナイツ塙の自由時間内」で『【営業メシ】三重県津市の超贅沢ラーメン』と紹介されたお店です。醤油ラーメンが有名で、特製らーめん白や麺が見えないほど多く盛られたチャーシュー麺が食べ応えがありおすすめです。

tabelog.com

居酒屋

空麦 津駅から徒歩3分

創作料理とうどんを楽しめるのが、こちらのうどん居酒屋の「空麦」です。〆のうどんが有名ですが、もちろん居酒屋なのでお酒とおつまみがメイン料理で、日本酒は三重県内の地酒だけじゃなく全国の銘酒が揃っています。こちらのお店では香川県産のうどん専用小麦「さぬきの夢2009」を使用した讃岐うどんが提供されています。

tabelog.com

鳥さわ 津駅から徒歩2分

こちらも「松重」同様に松阪肉専門の卸である朝日屋さんが直営するお店です。とり肉だけでなく、牛串やかわり串を食べることができます。飲み放題付きのコースもありますので、打ち上げに活用できるお店です。〆の鍋は前日までに予約が必要なので、予約をして食べに行くのが良いと思います。

tabelog.com

炙り屋 kamakura 津駅から徒歩4分

お店の見た目にインパクトがある「炙り屋 kamakura」は、伊勢赤どりを使った鶏料理を中心とした居酒屋です。鶏を使ったお造りや串物の他、三重県の名物である松阪肉や伊勢うどんを食べることができます。また、梅酒は日本中から集めており数が豊富にあります。

tabelog.com

一福 津駅から徒歩23分

津駅でどうしてもお店に入れなかった際には、少し離れた大門という飲食店がいくつかある商店街に出向くのがオススメです。大門の中でもオススメなのが居酒屋の「一福」です。こちらは串や鳥料理が有名で、中でも手羽先が絶品です。 一品料理の種類も豊富なのでどなたでも食事が楽しめるお店です。

tabelog.com

海鮮系居酒屋

居酒屋 徳ちゃん 津駅から徒歩2分

「居酒屋 徳ちゃん」は刺身や貝の種類が豊富な海鮮居酒屋です。もちろん揚げ物やお浸しもあり、旬な料理を食べることができます。日本酒や焼酎も数多く揃っており、日本の飲み比べセットもありますので多くのお酒を楽しめます。

tabelog.com

丸五水産 津駅から徒歩1分

「丸五水産」は津駅の上にある海鮮のビアガーデンです。時間制ですが真牡蠣やはまぐりを食べることができます。メインは海鮮ですが、おつまみやバーベキュー用の食材もありますので、海鮮が苦手な人でも楽しめます。ビアガーデンなので席数も多く、大人数で行くのに重宝するお店です。

tabelog.com

その他

東洋軒 本店 津駅から徒歩25分

津駅からやや離れていますが明治22年に創業された名店の「東洋軒」もオススメです。西洋料理店ということもあり、さまざまなコース料理が選べますが、中でも特製ブラックカレーライスが有名で、コースによっては追加料金でブラックカレーライスを食べることができます。

tabelog.com

津 みやび 津駅から徒歩1分

津駅から離れる際にお弁当として購入していただきたいのが、津駅の前のホテルグリーンパーク津の2Fにある「津 みやび」のお弁当です。上質な松阪肉を使っており、松阪牛ステーキ弁当は見た目もインパクトがあります。注文から提供まで時間がかかりますので、事前に予約しておくとよさそうです。

tabelog.com

カレー焼店さかえや 津駅から徒歩5分

津市にあるご当地おやつとして有名なのが「さかえやのカレー焼き」です。カレー焼きはカリッと焼かれた生地にカレーが詰まっているおやつです。カレーは野菜がたっぷり入っており、生地との相性も抜群です。カレー味のほか、クリーム、あんこと合計で3種類の味があります。

tabelog.com

蜂蜜まん 津駅から徒歩1分

「蜂蜜まん」も津市のご当地おやつとして有名です。サイズはやや小振りですが、1個あたりの値段が安く食べられるおやつです。生地には名前の通り蜂蜜が練り込まれており、中はこしあんとなっています。津駅東口構内でも購入することができますので、お土産としても良さそうです。

tabelog.com

まとめ

三重県は名物が多くありますが、そのほとんどが津駅の周辺で味わうことができます!RubyKaigi 2022にご参加の方はぜひお立ち寄りください。

最後に宣伝にはなりますが、クックパッドで働きたいエンジニアの方を募集しております。ぜひRubyKaigi 2022のブースで声をかけていただくか、クックパッドのウェブサイトからご連絡ください!

info.cookpad.com