ユーザーファースト推進 の検索結果:

デザイナー横断組織の変遷

…a)です。6月末までユーザーファースト推進室というデザイナーを中心としたユーザー体験について横断的に責任をもっている室の室長を勤めていました。7月からこのユーザーファースト推進室をなくし役割を各部室に分散させる体制変更を行いました。 ユーザーファースト推進室については、過去のインタビューやブログのエントリーをご覧ください。 はじめに サービス開発では、デザイナー・エンジニアといった職種毎に部を構成し各プロジェクトに派遣するようなスタイル(A)、ディレクター・デザイナー・エンジ…

そのメールアドレス、現在も使っていますか?

こんにちは。ユーザーファースト推進室ディレクターの大黒です。 ありがたいことにクックパッドは今年で20年目をむかえ、数多くのユーザーに利用されるまでに成長しました。それ故に発生する課題もあり、今回はその中でもユーザー登録に使われているメールアドレスの課題と対策をご紹介したいと思います。 ユーザー登録の仕組み クックパッドのユーザー登録では、下記の項目が必要となります。 メールアドレス パスワード 郵便番号 生年月日 ※iOSアプリでは郵便番号と生年月日は任意入力となります S…

デザイン品質を高めるための仕組みづくり

ユーザーファースト推進室 デザイナーの橋本(@hashcc)です。 クックパッドでは、安定した品質のモバイルアプリケーションをユーザーさんに届けるために、デザインリリースマネージャ という試みを2015年秋頃から始めました。 今回はこの試みについて発端や成果などをお話しします。 「あれ、なんでこんなデザインになってるの・・?」 クックパッドには日々多くのコード変更が加わっています。そうした中でも品質を安定させる(クラッシュや機能破壊を起こさない)ために、テストエンジニアなどが…

品質アップの時間を確保するデザインの進め方について

こんにちは。ユーザーファースト推進室、デザイナーの坂本です。 私は、クックパッドのレシピを主に生活習慣病の方に向けて管理栄養士が健康的にアレンジした「おいしい健康」というサービスのデザインを担当しています。 「おいしい健康」は2月22日に、アカウント(会員)機能やレシピのリコメンド機能、献立の保存機能などの新機能をリリースしました。このリリースに関わったメンバーは、ディレクター1名、エンジニア3名(+アルバイトの方2名)、デザイナー1名です。 私はデザイナーとして、UI設計か…

数値改善サイクルを取り入れて、学びをサービスに活かす仕組みづくり

こんにちは!ユーザーファースト推進室のデザイナー木村と申します。 今回はクックパッドニュース編集部で取り組み始めた、数値改善のお話をご紹介したいと思います。 すでに数値改善をバリバリやってるサービス開発者の方には退屈な内容かもしれませんが、普段あまり数値に触れる機会のないデザイナーをはじめとするサービス開発に携わっている方を想定読者として、おおまかな流れについてお話したいと思います。 クックパッドニュースとは クックパッドニュースは「読むとお腹がすくニュース」をコンセプトに、…

ディレクターがコードを書いてみた時の学び

こんにちは。ユーザーファースト推進室 ディレクターの林田です。 ユーザーファースト推進室では「企画やディレクション、実装・デザインなど、一気通貫して役割を担えることで、より良いサービス開発が可能になる」という考えの下、ディレクターでも企画・進行管理だけでなく、コードを書いたり、場合によってはデザインを行うことがあります。 今回は、一気通貫してプロジェクトを進めるスキルの習得を目的として、あるアイコンの部分公開をディレクションから実装まで一通り行いました。 その中で私が感じた「…

カジュアルレビューのススメ

こんにちは、ユーザーファースト推進室 デザイナーの吉井です。 現在は毎日の買い物を便利にする、クックパッド特売情報に関わるデザイン業務全般を担当しています。 さて、デザイナーの方なら誰しも経験があることだと思いますが、デスクに向かって黙々と仕事をしているとき、ある瞬間で行き詰まったり、深く考えこんでしまうことってありますよね。むしろその繰り返しが日常茶飯事だ、という方も多いのではないでしょうか。 何を隠そう私自身もその一人なのですが、そういったときの突破口というものは、自分の…

品質の向上に対する取り組み

こんにちは。ユーザーファースト推進室ディレクターの大黒です。 私が所属しているユーザーファースト推進室では、「クックパッドに訪れた全てのユーザーが、期待する以上の品質に常に触れている状態にする」というミッションを持っています。今回はその中の取り組みの一つである「気になる!報告」という仕組みをご紹介します。 「 気になる!報告」とは スタッフが普段、何気なくクックパッドを使っている中で、気になったことを簡単に報告することができる仕組みです。休日や外出先などでは、気になったことを…

グループ会社の開発体制強化にデザイナーとして参加した話

こんにちは。ユーザーファースト推進室デザイナーの倉光です。 今年の春、クックパッドのグループ会社として株式会社みんなのウェディングが新たに仲間入りしました! クックパッド社員が新しいサービスを立ち上げて分社化することもありますが、今回のような場合にはこれまで異なる文化を築いてきた組織がグループに加わることになります。これに伴い、私はこの数ヶ月間に開発組織の新たなサービスデザインプロセスの立ち上げに参加してきました。 今回は自分たちのデザインプロセスを広めるにあたり、どのような…

Cookpad Android TV Appのデザインで考えたこと

こんにちは、ユーザーファースト推進室 デザイナーの橋本です。 クックパッドでは、AndroidアプリをGoogleのTV向けプラットフォームであるAndroid TVに対応するようアップデートを行いました(アプリページ)。この記事では、本アプリのデザインで検討した点について、簡単にご紹介したいと思います。 ■ Android TVとは Android TVはGoogleのTV向けプラットフォームで、TVにつなぐとアプリ・映画・ゲームがリモコンで楽しめるデバイスです。国内ではG…

Cookpad × Fablic のデザイナーイベント「Think User First」を開催しました。

こんにちは、ユーザーファースト推進室 デザイナーの吉井です。 クックパッドでは去る7月23日(木)、フリマアプリ「フリル」を運営するFablicさんと合同でデザイナー向けにイベントを行いました。 イベントのタイトルにもある通り、"ユーザーファースト"をテーマに掲げ、開発現場での実践事例を交えながら両社の文化やデザイナーの働き方についてご紹介しました。 お集まりいただいた70名の皆さまの熱量も高く、イベントスタート時からパネルディスカッション、懇親会に至るまで、とても充実した時…

ユーザーの献立決定を助ける導線の改善をするときに考えたこと

ユーザーファースト推進室、デザイナーの坂本です。 私が担当をしている「クックパッドおいしい健康」には、クックパッド本体の様々な場所から導線(誘導のリンク)が張られています。その中の1つに、特定キーワードで検索した時の導線があります。 ↓こちらは、スマートフォンサイトの特定キーワード検索時に表示される「おいしい健康」への導線です。例えば「糖尿病」や「高血圧」など特定の病名が入ったキーワードでレシピ検索をしたとき、この導線が表示されます。 この導線は検索ボリュームに対する遷移数の…

7/23(木) Cookpad × Fablic のデザイナーイベント「Think User First」を開催します!

…pad / 執行役・ユーザーファースト推進室長 ※…パネルディスカッションのみ参加 タイムスケジュール 7/23(木) 19:00 START 18:30 - 19:00 受付開始 19:00 - 19:10 オープニング 19:10 - 20:40 プレゼンテーション 20:40 - 21:10 パネルディスカッション 21:10 - 22:10 懇親会 アクセス クックパッド株式会社東京本社オフィス キッチンラウンジ アクセス:https://info.cookpad.c…

データドリブンでユーザー体験を改善する試み

…です。 私は4月までユーザーファースト推進室にて、ユーザー体験の数値化や、その下地作りに取り組んでいました。まだ模索段階ではありますが、本エントリにてこの試みの現状をご紹介します。 点だけでなく線も検証する リーンスタートアップのBMLループに代表されるように、サービス開発において、検証のフェーズは非常に重要です。 クックパッドでも、開発と検証はセットで考えられており、施策の良し悪しを指標から判断することは日常的に行われています。 ただ同時に、施策単体の検証だけでなく、施策を…

200万品のレシピデータから感謝を伝えるインフォグラフィックを制作した話

ユーザーファースト推進室のデザイナー倉光です。 クックパッドではユーザーさんから寄せられた多くのレシピが公開されていますが、先日レシピ数が200万品に到達しました! 特設ページ「ありがとう!みんなのレシピが200万品♪ 」 では、レシピが200万品に至るまでの歩みを紹介するインフォグラフィックを公開しています。 今回はこのインフォグラフィックの制作事例を紹介したいとします。 インフォグラフィックとは? インフォグラフィックとは、情報、データ、知識を視覚的に表現したものです。図…

フェーズと目的に応じたプロトタイピングの手法と意味

こんにちは。ユーザーファースト推進室の元山です。 みなさんはスマートフォンアプリケーションやWebサービスの開発・改善をするときにどのようなプロセスで行っているでしょうか?アジャイルやリーンなどの最近では一般的なよくある開発プロセスの中で、今やプロトタイピングは当たり前に行うものとなっていると思います。プロトタイピングを支援するアプリやWebサービスも数多くありますが、ただ闇雲にプロトタイプを作ればいいわけではありませんし、プロトタイプモックを作ること自体が目的化されては意味…

新規事業サービスのトーン&マナーを設計するときに考えたこと

こんにちは、ユーザーファースト推進室の坂本(@kanako29)です。 昨年12月に新規事業サービス「クックパッドおいしい健康」のトンマナをリニューアルしました。クックパッドに入社してから初めての大きなトンマナ変更を担当したので、その時に気をつけたことや考えたことなどをまとめてみました。 なぜ変えるのか? 今回のトンマナ変更の理由として、以下がありました。 ターゲットの拡大 メッセージの伝達の明確化 それぞれについて、詳しく説明していきます。 ターゲットの拡大について これま…

【学生限定】エンジニア志望の方が抱いている素朴な疑問を解決する「Cookpad TechBar vol.2」開催します!

…業室) 出口 貴也(ユーザーファースト推進室) etc プログラム オープニング 会社概要LT/質疑応答 各エンジニア社員のLT/質疑応答 自由交流会(お酒とお料理の用意も予定しております。) ※ ノンアルコールの飲み物もご用意いたします。 日時 2015/3/6(金)18:30〜20:30(18:15〜受付開始) 場所 クックパッド株式会社東京本社オフィス アクセス:https://info.cookpad.com/location/ 参加対象者 エンジニア志望の学生の方 …

デザイン設計に集中する時間を増やしてみよう

こんにちは! ユーザーファースト推進部のデザイングループのジョン・ジンホ(@img75)です。 前回、クックパッドのデザインプロセスについてご紹介しましたが、私からはクックパッドのデザインプロセスをより効率的にまわす為に、デザイナーとしてどのようなツールを活用しているのかを、今回は Adobe Photoshop CC のプラグインを中心にご紹介したいと思います。 デザイン設計に集中できる Photoshop などでの作業効率を向上させると、デザイナーにとって貴重な「デザイン…

『健康レシピ』スマートフォンサイトのデザインプロセスについて

ユーザーファースト推進部の坂本です。 8/4(月)に自分がデザインを担当している『健康レシピ』のスマートフォンサイトを公開しました。 今回のスマートフォンサイトのデザインプロセスに合わせてクックパッドでよく用いているツールを紹介します。デザイナーやエンジニアの方が今後スマートフォンサイトを作る際に参考にして頂くためまとめてみました。 ■健康レシピとは… クックパッドで公開されているレシピを管理栄養士監修のもとに選定し、簡単に栄養計算ができるようにしたサービスです。主に糖尿病や…

クックパッドの新しいロゴに込めた思い

ユーザーファースト推進部デザインチームの上ノ郷谷 (かみのごうや) です。 9月1日よりクックパッドサイトのロゴが新しくなりました。もうみなさまご覧になっていただけたでしょうか。 ロゴを新しくしたのは、2014年から本格的にはじまった世界展開に合わせて「毎日の料理を楽しみに」を世界へ。という思いをもっと知ってもらうため。そして世界中のみなさんに親しみを持ってもらいたいという思いからです。 ロゴの基本的な構成、使われている色には変更はありませんが、さまざまな思いを込めた大きなマ…