2016-01-01から1年間の記事一覧

どのようにして高速に iOS アプリの UI を作り上げるか:動作モックの活用と実装時の UI 作りこみ

Holiday デザイナーの多田です。 皆さんは Web アプリやモバイルアプリを開発する時、モックアップ作成にどれだけ時間を割いているでしょうか?もしくはモックアップを作成せずにすぐに実装に入るでしょうか?私はこれまで Web アプリ開発ではいきなり実装に…

オープンソースソフトウェアポリシーをつくろう

みんなのウェディングやクックパッドといったインターネットサービス企業では、オープンソースソフトウェアは欠かすことのできない存在です。今回は、クックパッドがどのようにオープンソースソフトウェアポリシーをつくったか、その背景も含めてをご紹介い…

株主優待を迷わずご利用いただくために気をつけたこと

こんにちは。会員事業部の高田です。 クックパッドでは、昨年に続き今年も株主優待としてプレミアムサービス1年分クーポンを配布しました。 株主の方々は、普段クックパッドを使っているユーザー層より年齢層が高く、インターネットに慣れていない方も多いと…

Try! Swiftで感じた将来

こんにちは。広告事業部のモバイルエンジニアパヴェウ @RusinPaw です。 先日、3月に東京で開催されたtry! Swiftカンファレンスに行ってきました。開催者のおかげで世界中の様々な優秀なスピーカーが発表してくれました。発表内容はSwiftに留まらずiOSフレ…

開発の見積もりとスケジュール管理

こんにちは。会員事業部の丸山です。 エンジニアが開発を開始する時にはタスクの見積もりとスケジュールを作成行って、実装を進めていくと思います。 しかし1ヶ月を超えるような規模の開発をする場合、なかなか予定通りの期日に終わらなかったりすると思いま…

開発チームと営業チームとのコミュニケーションで気を付けていること

こんにちは。クックパッド特売情報ディレクターの田中です。 本日は、開発チームと営業チームのつなぎ役として働くディレクターとして、コミュニケーションにおいて意識していることをご紹介したいと思います。 特売情報のビジネスモデル 私が担当しているク…

安心してRailsアップグレードを行うための工夫

こんにちは。技術部の国分 (@k0kubun) です。 3/28にクラウドワークスさんで行なわれたRails Upgrade Casual Talksで、Railsアップグレードの際にクックパッドが行なっている工夫について紹介しました。 影響範囲の予測が難しいRailsのアップグレードを安全…

社内共用カメラのすゝめ

舘野 (id:secondlife / @hotchpotch) です。 クックパッドでは会社の中心にキッチンがあり、社員同士でランチやお菓子を作ったり、イベントを開いたりと社内のコミュニケーション用途で広く使われています。そんなキッチンで作られている様々な料理や、楽し…

ブラウザから使える O/R マッパ、 js-data を使ってみる

ブラウザから ActiveRecord のような使い勝手で RESTful API を操作できるライブラリ、js-data を紹介。実際に CRUD 処理を行うまでのガイド、使い方の情報の集め方など、js-data の最初の一歩について簡単にまとめます。

Elasticsearch の Percolator を使った地理属性判別システムの構築

こんにちは、ホリデー株式会社の内藤です。Holiday ( https://haveagood.holiday/ ) というサービスの開発を行っています。 先日開催した Cookpad TechConf 2016 では、『おでかけスポット検索のむずかしさ - Holiday を支える検索技術』という題で発表を行…

クックパッドにおける最近のMicroservices事例

こんにちは。技術部の吉川です。 最近ではMicroservicesという言葉もかなり浸透し、そのテクニックも体系化されつつあります。 一方でMicroservicesについての話は概論や抽象的な話が多く、具体像が見えないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 当…

デザイン品質を高めるための仕組みづくり

安定したデザイン品質のモバイルアプリをユーザーさんに届けるために取り組んだ、デザインリリースマネージャの概要と成果について

クックパッドxMESH「未来のクッキングを描くアイデアソン」を開催します!

こんにちは。クックパッドCTO室の住 朋享(すみ ともみち)です。 皆様にあまり馴染みのない部署名かと思いますが、IoTなどを中心に未来の技術を考えながらクックパッドの未来を思い描く・・・といったお仕事をしております。 今回、クックパッドとIoTでどの…

CSVからモデルオブジェクトを生成する際に気をつけたこと

こんにちは、クックパッド編集室の加々美です。 現在、食や暮らしのトレンドを発信するメディアであるクックパッドニュースの開発に携わっています。 クックパッドニュースは、1週間に100本以上の記事を配信しています。 このように比較的多くの記事コンテン…

年間100冊以上本を読むための読書術とおすすめ書籍

こんにちは。会員事業部の小久保です。 有料会員のプロモーション、及び他社企業とのアライアンスを担当しており、直近ではユーザーの入退会の傾向に関するデータ分析をしています。 ちょうど1年前くらいからディレクターとして働くことになったのですが、当…

テストを使いサービス開発を駆動していくために取り組んでいること

技術部の松尾(@Kazu_cocoa)です。 最近、 @moroや私を中心に、テストから開発を駆動するという方向で、とある活動を始めました。その活動の中では、 @t_wadaさん を 技術顧問 として巻き込んで活動を進めています。そんな取り組みを少しここにまとめます。 …

たべみるを研究者に向けて公開します

こんにちは、研究開発チームの伊尾木です。 クックパッドには「たべみる」というレシピの検索データを分析できるサービスがあります。 例えば、「唐揚げと豚の角煮はどっちが検索されるの?(ちなみに唐揚げです)」とか「冷やし中華と鍋焼きうどんはどっち…

アプリの動作確認をする時に心がけていること

こんにちは。投稿推進部ディレクターの新里です。 私はディレクターとして、動作確認に積極的に関わるようにしています。その理由は、担当したサービスをより多くのユーザーに快適にご利用いただきたいという思いからです。 せっかくサービスを使おうと思っ…

成熟期にあるWebサービスの新たな価値を求めて - サービス開発はじめの一歩

会員事業部の小椋(@littlestarling)です。 会員事業部では会員向けサービス全般、中でもプレミアムサービスの価値向上を継続すべく、日々サービス開発を行っています。 クックパッドのプレミアムサービスの柱のひとつは人気順検索機能です。 今年、私はその…

品質アップの時間を確保するデザインの進め方について

こんにちは。ユーザーファースト推進室、デザイナーの坂本です。 私は、クックパッドのレシピを主に生活習慣病の方に向けて管理栄養士が健康的にアレンジした「おいしい健康」というサービスのデザインを担当しています。 「おいしい健康」は2月22日に、アカ…

Cookpad TechConf 2016 開催報告

こんにちは、Cookpad TechConf 2016 実行委員長*1の小川です。 先週の土曜日の2016/01/23、クックパッド初となる技術系カンファレンスCookpad TechConf 2016を開催しました。staffblogの方でも報告させていただきましたが、開発者ブログの方では発表内容の紹…

サービス分割時の複雑性に対処する: テスト戦略の話

技術部の taiki45 です。 現在のクックパッドでは、cookpad.com 内のデータを利用するようなプロダクトでも、cookpad.com を提供しているアプリケーション(本体アプリケーション)とは別に新規のアプリケーションとして設計・実装しています。また、すでに本…