サービス開発におけるアプリデザイナーの役割について

投稿開発部デザイナーの辻(@cooktsuji)です。

去る10月26日、「Cookpad Tech Kitchen#3 サービス開発におけるアプリデザイナーの役割」と題して、デザイナー向けのイベントを行いました

このイベントでは、「クックパッド」「トクバイ」のiOS/Androidアプリサービス開発において、デザイナーの役割や大切にしていることをテーマに、4名のデザイナーが発表をしました。

この記事では、その様子についてお伝えします。 尚、今回のイベントでの発表資料は公開を予定しておりません。

登壇者発表

デザイナーの組織の話について

まず、VP of Product Design 兼 投稿開発部長の池田(id:tikeda)から、クックパッドのデザイナー組織について発表しました。

ここでは、

  • クックパッドには、多種多様なデザイナーがいること
  • 横串と縦串を意識したデザイナーの組織編成
  • デザイナーとしての目標や評価軸について
  • プロダクトオーナー思考について

などを紹介しました。

デザイナー組織の体制については以下の記事で解説しているので、是非一読下さい。

毎日の料理のためのアプリデザインの毎日

次に、検索事業部のデザイナー倉光から、クックパッドのアプリ開発で取り組んでいる開発フローやプロトタイプを事例と共に発表しました。 f:id:tomoya-tsuji:20161102145541j:plain ユーザーインタビューやGitHubを利用したデザインレビュー、アプリエンジニアがデザインを提案するなどの工夫についていくつか紹介しました。 GitHubを利用した開発やプロトタイプを作り、開発を行っていくフローに関して、当技術ブログにいくつか記事がありますので、ご興味ある方はあわせてご覧ください。

楽しい買物を増やすためのデザイン

次に、株式会社トクバイのデザイナー吉井より、トクバイアプリの開発フローと知見について紹介しました。 f:id:tomoya-tsuji:20161102145555j:plain

この発表では

  • トクバイアプリ開発がどのように行われているか
  • 理想の形への到達プロセス
  • レビューの改善

などについての概略を紹介しました。 トクバイのアプリ開発については以下の記事でも解説しています。

複数プラットフォームで新機能を開発時に苦労したこと

最後に、投稿開発部デザイナー若月(@puzzeljp)より、iOSアプリで新しくリリースした「限定公開レシピ」の開発時に気をつけたことや苦労したことについて発表しました。 f:id:tomoya-tsuji:20161102145603j:plain プラットフォームごとに異なる機能を整理するために表を作って可視化し、共有したり、実装後のデザイン修正によるスケジュールの遅延時の対応などをお話しました。

プラットフォームに応じたデザインに関しては以下の記事でも紹介しています。

QAセッション

上記4名の発表の後、パネルディスカッション形式のQAセッションを行いました。 当日、参加者の皆様から沢山の質問をいただきました!

ここでは、当日時間がなくお答えできなかった質問から3つ選んで回答します。

f:id:tomoya-tsuji:20161102145437j:plain

Q:実装されたものとデザインとの差異が合った場合、どうやってエンジニアさんにフィードバックしていますか?

A:差異が合った場合、デザインの修正を行って Zeplin でエンジニアさんに共有して修正してもらうことが多いですが、最近では Xcode の Interface Builder を触ってデザインの確認・変更の一通りをやり、エンジニアさんには PR で確認してもらいなるべくやり取りを少なくなるよう努力しています。(投稿開発部・若月)

Q:ユーザーインタビューの頻度・実施のタイミングや関わるメンバー(役割分担)や人数などを教えてください。

A:実施タイミングは「特定の施策について、利用状況をユーザーさんの背後の生活環境も含めて聞きたいとき」です(参考までに、検索事業部では2016年10月は2名に実施)。インタビューユーザーの探し方ですが、クックパッドに会員登録されている方々の中で対象ユーザーとして条件の近しい方にまずはメールでお声がけしています。 インタビューに中心的に関わるメンバーは2名程度ですが、インタビュー結果はドキュメントにまとめ次第、すぐに開発チーム全体に共有されます。(検索事業部・倉光)

Q:デザイナーが少ない中でもうまく回す工夫などありますか?

A:自分がやるべき範囲を見極めることを意識しています。 トクバイでは隔週ごとに約1ヶ月先までの大枠の開発計画を立てているので、 そこでサービスの全体感やエンジニアの先の動きを見て、 デザイナーとしてどう動くべきかを早めに掴むようにしています。 また、デザイナーのコストをどこにかけるのかの判断も重要ですね。 細かい部分は直接のデザイン指示やレビューで賄うなど、 手が足りない範囲をコミュニケーションでカバーすることも必要だと思います。 (トクバイ・吉井)

懇親会

上記セッションの後、懇親会を行いました。

懇親会では、他の弊社デザイナー、エンジニアも参加しながら、参加者と様々な意見交換や談話をしました。 f:id:tomoya-tsuji:20161102145655j:plain

多くの皆様にご参加いただけたおかげで、より深掘りした話をしたり、各社のアプリ開発の知見を共有するなど、活発な情報交換が行えたと思います。

また、今回はハロウィンが近かったので、ハロウィンをテーマにした料理も振る舞われました。 f:id:tomoya-tsuji:20161102145710j:plain

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この他のデザイナーの取り組み事例は、こちらのデザイン記事一覧をご覧ください。 クックパッドでは、今後もデザイナー向けのイベントを行っていきたいと考えています。

一緒にサービス開発を行っていくデザイナーも募集しています。 ご興味のある方は是非!ご応募お待ちしております。